おなまえ Eメール タイトル コメント 参照先 アイコン おとこ おんな ペンギン きつね ひしがた くま ねこ うし いぬ ひつじ さる ねずみ パンダ ぶた うさぎ ぞう ネコ タコ 花 フグ かえる 数珠 ヘアバンド ひげ 三つ編み 寝起きヘア 濃い目 あっさり目 青い目 たれ目 ひし形 すだれ くびわ [アイコン参照] 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
『セケンノハテマデ』嬉しかったです。それだけ。
今度こそ!! - かんびーの 2014/08/09(Sat) 21:58 No.12595 情報ありがとうございまーす。買ってきました。おお。懐かしや!そういえばミュージシャンでしたよね。ねっとりしてないソールスニーカーの話なんか思い出し。長女はやたら母親に似てきたんだ。次女は多少性格丸くなったんだ。三女はまだ嫁に行ってないんだ。懐かしすぎて涙出てきました。豆ゴ単行本再読しなくては。
嬉しいなぁ。『元気しとったんかいな』と思わずつぶやいてしまいました。
Re: わぁ、また会えた! - かんびーの 2014/08/01(Fri) 00:46 No.12592 コメント内容が???だったのでこれは現在発売中の掲載分に何かサプライズだわと推理観に行かなくちゃ…いえ、買いにいかなくちゃと思っていたところ真夏の仕事の忙しさに頭が溶けており機会を逸しました。今日ようやく○クシイのコミュで事情を察知。ウわーーーーー会いたかった!!次も出てきそうな展開でしたか??? おそらくは - むいむい 2014/08/02(Sat) 07:37 No.12593 単なるゲストではなく準レギュラーになるのでは?他の方々もチラリと出てきてくれれはなぁ。>今日ようやく○クシイのコミュで>事情を察知。へえ、そんな場所があるんですね。ボチボチ探しにいきまっさ〜。(居心地がよさそうでしたら参加させて いただこう)
あれからテレビに某チームの監督が映るたびにサラ先生のカットが浮かびます。それにしてもマリオ・ケンペスの写真集てどなたが買われはったんですか?全然関係ありませんがうちにはオリバー・カーンの写真集がありました。
サラ先生この1週間ほどツィートないですね。お元気でしょうか(ご家族含む)。さてさて!今日久しぶりに本屋さんに行ってぶらぶらしていたら「Discover Japan」という雑誌の6月号が「マンガの力。」という特集だったので何気なく購入。いろいろな分野の方がマンガのリコメンドをするページがあって自分なら何をリコメンドするかなー「豆ゴ」と「誰ね」どっちがいいかなーと(そいういう取材は多分一生来ませんが)斜め読みしていたら途中に「思想家内田樹の極私的・マンガ偏愛論」という6pほどの特集ページ。その見開きの表紙ページで「今はまっているのは『セケンノハテマデ』です」とあの表紙のあの本を手ににっこり笑う氏の写真が!!!!!!「誰ね」からの好きでたまらない漫画家の一人なんだとか。この喜びを分かち合おうと急いでここに来たしだいです。皆さんも本屋さんにレッツゴー!
Re: DJ6月号 - サライネス 2014/05/12(Mon) 01:34 No.12576 ご心配ありがとうございます 家族は電池が切れかかったのも居ますが全員元気ですwツイートしなくなったのは、プロフィールの方にも記したように、ホンマに漫画のネタが減るので止めました。私の場合、日常のツブヤキが、まんま漫画になってるのでご理解の程を!Discover Japan、教えてくださりありがとうございます内田先生!面識など全くないのですが何故か私の作品をエライ気に入っていただいてるので恐縮しております!明日本屋に行ってきます。 Re: DJ6月号 - かんびーの 2014/05/17(Sat) 14:45 No.12583 はい、「奇特」な?ファンでーす。(^^)すみません、ツイッターのプロフィール見てませんでした。お元気なのは何よりです。「今週のってます」を心の支えに頑張ります。それにしてもこういう記事が出る場合作者に連絡あったりはしないのですか???献呈本とか。 Re: DJ6月号 - サライネス 2014/06/08(Sun) 23:35 No.12587 「それにしてもこういう記事が出る場合作者に連絡あったりはしないのですか」アッチからのお知らせはあることは有りますがあんまり無いですw 直接絵を使うとかだったら著作権の問題もあるので、使ってもエエ?と訊いてはきますがまあギョーカイ同士の持ちつ持たれつと言った所でしょうかハイ Re: DJ6月号 - かんびーの 2014/06/15(Sun) 21:25 No.12588 しょーもない疑問にわざわざ御返答ありがとうございます。もちつもたれつということで。はい。近所の本屋さんに猫寝やセケンが常備されていて嬉しい今日この頃です。
イヤ、それだけですけど。
Re: 席確保。 - かんびーの 2014/05/27(Tue) 23:23 No.12586 良かったですね!(^^)
『じゅんで〜す!』『長作で〜す!』『三波春夫でございます』『エエかげんにせい(バキッ!)』寂しいなぁ。オッサンになっていくとはこういうことかいな。ん?『なっていく』無ぉて、『なった』か>ワシ
Re: また… - かんびーの 2014/05/10(Sat) 22:36 No.12574 どんどん寂しくなっていきますねえ…。ご存命ではあってもこの夏のブリーゼの米朝一門会先行予約を入れましたがあの方はもうお出ましにはならないのでしょうねえ。 楽屋にはおこしです。 - むいむい 2014/05/12(Mon) 19:22 No.12577 ざこばさんも『元気でいてはる』とおっしゃってたですし。>この夏のブリーゼの米朝一門会>先行予約を入れましたがわぁ!エライこっちゃ。すっかり忘れてたがな。今から予約いれまっさ〜。 Re: また… - かんびーの 2014/05/17(Sat) 14:40 No.12582 楽屋までいらっしゃってるならちょっとでもご尊顔拝見したいなあと毎年お正月・夏に国宝拝観ツアー申し込む私は思うのでした。チケピ先行予約当選しましたが2階F列。今回もオペラグラス持参はマストのようです。 ぬかったわ〜! - むいむい 2014/05/18(Sun) 12:43 No.12584 5/18 12:00でプレオーダー終了…。そんなアホな。24日は朝からPCに張り付くぞ。(エエ席はもうないやろな)
3月20日指折り数えて待ちました!毎回アマ○ンで注文するか本屋さんで出会うか迷うのですがア○ゾンが遅れることも多いので今回後者を選択。20日残業終わってダッシュで本屋さんあちこち五軒回ったのですが見つけられず。帰って速攻アマゾ○で注文。そして今日休日出勤帰りにもしやと思い本屋さんに行ったら…2冊ともありました。田舎なので1日出荷遅れた様子。そんなー!!!!ええ、もちろん我慢しましたとも。セケンノハテマデしか買ってません!!誰猫は我慢しました!○マゾンから明日とどく分は永久保存版にします!さあ、これから読んで抱いて寝るぞ。至福。
サライネス先生こんにちは。直接呼びかけられるなんて感激です。掲示板の皆さんよろしくお願いいたします。東北出身で大阪には全く縁がなかったはずなのに、大阪豆ごはんにハマっているうちに不思議な運命に操られるようにまさかの展開になって大阪在住です!大阪に引っ越してきたときに「予習」がきいて、血中昆布濃度が高かったせいか全然カルチャーショックがなかったです(笑)
いらっしゃ〜い - サライネス 2014/03/06(Thu) 22:25 No.12555 はいどうも、大阪へようお越し。「首都・東京」では決して味わえない何となく全体的にぬる〜い居心地のよさを十二分に楽しんで生活してくださいw。東北の方々も独特のオモロさを持ってるヒトようけ居はりますねw 東京来てわかりましたわ。 いらっしゃ〜い2 - かんびーの 2014/03/10(Mon) 04:32 No.12557 に〜ぜきさんようお越し。私も関西圏外に生息していますが豆ゴにひかれて、在住こそしないものの血中昆布濃度は高まるばかりです。サラ先生20日楽しみにしています。全然関係ありませんが私も「いやいやえん」好きでした。宮○駿監督にも影響与えたそうで名著です。 Re: 豆ごに導かれて大阪 - に〜ぜき 2014/03/16(Sun) 03:18 No.12562 おお、先生からご返事が。感激です。ありがとうございます。東北の人間は大阪のように幼少時よりボケとツッコミ、ノリツッコミなどの基礎会話トレーニングを受けてはいませんので、流れるようにスムーズな面白い会話術のスキルはありません。でもユーモアのセンスがないわけではありません。ただ方言について根深いコンプレックスがあるため、外部の人間とは必要以上には会話をしない傾向があるので、伝わりにくいです。ちなみに大阪人だけですよ、方言コンプレックスと完全に無縁なのは(笑)予習がきいて大阪に来てカルチャーショックはなかったですが、長年住んでも慣れないのが、日本人の美徳であり半面欠点にもなりかねない「生真面目さ」がなんでこうなったのか大阪人には希薄な気がしてしょうがない点です。慣れないですが、楽しんではいますけど(笑)。ユハさんが非常にあきれた表情で大阪人を見る、あの心境がほんとによくわかります。かんびーのさん、こんにちわ。大阪以外に住んでいても、当の大阪人たち以上に「大阪らしさ」に詳しくなってしまうのが豆ごのおもしろいところですよね。それは先生がちょっとだけ離れたところから大阪を観察して描いてらっしゃったからかなーと先生のインタビューを読んだら思います。
初めまして。「水玉生活」からのファンです。先生のご本は全部揃えています。「セケンノハテマデ」と「猫も2」も単行本が出ていたのを知らなくて、今通販で買いました。楽しみです。これからも面白い作品を期待しています。
Re: セケンと猫も2 - 父 2014/04/12(Sat) 10:59 No.12568 ワシもこの先、猫を飼うことがあったら、ヨンエージーっちゅー名前にしよぉかな?初めて買ぉた車、AW11やったんですわ。中古車屋で受け取って、うちへ帰る途中でエンストさせたら、バッテリーが上がっとって立ち往生こくわ、エンジンが暖まってると、どこかが膨張して電極が接触不良になってセルが回らんようになる持病があって、東名の検問所で立ち往生して、おっちゃんに押してもらったり、サイドブレーキのワイヤーがプチッと切れたり、もう「豆ゴ」に出してもらえるぐらい、いろんなヒドい目に遭いましたわ。
ほいで2月に出るんすか?
Re: 2月 - かんびーの 2014/01/27(Mon) 02:24 No.12547 2冊とも3月やったて以前ツイートしてはりました。確か。 Re: 2月 - 父 2014/02/01(Sat) 10:03 No.12549 らしいですな。ツィートは見たんですが、こっちへフォローしてませんでした。えらいすんません。はーやくこいこい♪
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
- YY-BOARD icon:MakiMaki -